最近人気の年下彼氏!その魅力や取り扱い方とは!?
近年では、男が年下、女が年上というカップルも珍しくはなくなってきた。
女性の方が平均寿命が長いので、最期まで長く付き合うつもりならちょうどいいのかも知れない。
そんな、年下彼氏の魅力や、効果的な付き合い方などを紹介。
頼りないのになぜ人気!?年下彼氏の魅力とは!
今まで、年上としか恋愛をしたことがない女性にとってみれば、年下の彼氏は少し頼りないのではないかと思われるが、実は年下と付き合いたいという女性が近年は急増しているという。その年下男子の魅力とはなんなのだろうか。
まず、一つは「かわいい」というのがあるようだ。見た目だけの話ではなく、自分が知っていることを知らなかったり、できることをできなかったりといった、一般には「頼りない」という印象を持たれるような部分も、年下ということで、「しょうがない」、「かわいい」というような思いを抱くという。
また、若いパワーをもらえるという意見もある。年下彼氏と年上彼女の年齢が離れるほど、年上彼女は年下彼氏一緒にいると若さをもらえる気がするのだとか。
多少は無理をすることがあっても、エネルギッシュになったり、能動的になったりするようで、人生に張りが出てくるという。
意外と気を遣う!?年下彼氏の取り扱い説明書を一挙公開!
年下の彼氏と付き合う上では、彼氏を年下だと意識するのは一番ダメなことである。実際に年下ではあるが、意識の中でその事実をなかったことにする方が良い。
なぜなら、相手が年下だと思うと大抵の女性は、自然な自分を出すことができずに、姉や母のような態度で接してしまうことになるのである。初めのうちは年下彼氏も甘えることに快感を覚え、喜んでくれて、上手く付き合えるかも知れない。
スポンサーリンク
元々、年下男性を選ぶ女性は母性が強いことが多いので、苦にならないという人もいるかも知れない。しかし、甘やかした結果、彼がただのワガママ男に豹変することがあるのだ。
母親の代わりのような扱いは、双方のためにならないため、注意が必要である。
他には、年下の彼を卑屈にさせるような内容は話さない方が良い。
例えば、年下の彼の前で、何の気もなしに、自分と同年代の男性の活躍などを口にした場合、年下彼氏は卑屈な思いを抱えてしまうことがある。
男性は、年齢によって活躍するステージが違うことが往々にしてあるため、自分のデキる知り合いの活躍エピソードなどは、発破をかける意味でも避けた方が無難である。
切実な悩み!年下彼氏との恋愛デメリットとは!?
当然、年下彼氏と付き合うことは楽しいだけではない。例えば、男女の年齢の違い方から結婚適齢期にズレが生じてしまうという問題がある。
年上彼女は、育児や出産の年齢は若い方が良いと考えているのに、年下彼氏は経済的な不安からまだ結婚は早いと考えるケースがあるという。
経済力が女性の方が高い場合も多く、割り勘にするべきか、大目に出すべきかなどと迷うこともあるという。年下ながらリッチな相手というのは中々見つからないようだ。
スポンサーリンク
また、ファッションやメイクなどを、頑張っていても、年齢まで変えることは出来ない。彼氏が、同世代や年下の女性になびいてしまわないかと不安に駆られてしまうのだという。
こうしたデメリットを乗り越えなければ、かわいい年下男子と付き合うことはできない。